09年08月19日
いよいよ衆院選公示、政治は経済に先行するので
マスコミ見ると選挙のことばかり。そりゃ政権交代なるかもしれない、それこそ歴史が変わる時かもしれないので、今回の衆院選は見逃せない。
しかし「政治は経済に先行する」と言われているので、どの政権になろうともしっかりと政治さえやってくれれば国民としてはどこでもよい。
とにかくはやく政治の決着をつけて経済の立て直しを図ってもらいたいですね。
09年08月18日
公務員の給与どこまで下がる
人事院は2009年度の国家公務員一般職の給与引き下げを勧告した。月給平均863円下げ、ボーナスも0・35カ月減(4.15ケ月)。
国家公務員の給与賞与を引下げは6年ぶりですが、賞与(期末勤勉手当)下げ幅は過去最大のようです。
公務員の給与は高いか安いかは永遠のテーマですが、公務員の給与下がると消費減退(特に地方)になるので、何とも言い難いです。
これからますます厳しくなる公務員の生活。日本初の公務員に特化ファイナンシャルプランナーの出番がますます増えそうです→http://www.56fp.com
国家公務員の給与賞与を引下げは6年ぶりですが、賞与(期末勤勉手当)下げ幅は過去最大のようです。
公務員の給与は高いか安いかは永遠のテーマですが、公務員の給与下がると消費減退(特に地方)になるので、何とも言い難いです。
これからますます厳しくなる公務員の生活。日本初の公務員に特化ファイナンシャルプランナーの出番がますます増えそうです→http://www.56fp.com
09年08月17日
アリコ保険どうなっているの?
保険会社の「アリコジャパン」が東京国税局の税務調査を受け、3年間で三百数十億円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。追徴税額は約178億円に上る見込みという。研甲斐の相違はあるもののこの巨額な申告漏れはいかがののでしょう。
親会社のAIGでは巨額の役員補修支払われたというし。
「保険」って「信用」って大きいですね。その信用をなくすようなことがたくさん起きては加入者はどのように思うでしょう。
アリコジャパンもどこかに売却されると言われてそのままだし、いったいどうなるのでしょうか?早く信頼回復を願います。
09年08月15日
まだまだ景気に油断禁物
アメリカの銀行で史上6番目の規模の銀行が経営破たん。コロニアル・バンクですが、総資産約2兆3500億円。今年では最大規模の破綻。
景気の底打ち感がありそろそろ上昇かなと思っていたらこのようなニュースが。まだまだ油断できない状態ですね。今年に入り経営破綻したアメリカの銀行は74行あり昨年のほぼ3倍と驚くべき数字。
もしかしたらまだまだ隠れた不良資産などあるかもしれません。もう少し様子見てから投資することが必要ですね。
景気の底打ち感がありそろそろ上昇かなと思っていたらこのようなニュースが。まだまだ油断できない状態ですね。今年に入り経営破綻したアメリカの銀行は74行あり昨年のほぼ3倍と驚くべき数字。
もしかしたらまだまだ隠れた不良資産などあるかもしれません。もう少し様子見てから投資することが必要ですね。
09年08月13日
自衛隊のライフプラン
自衛隊の業務管理研修講師をしているせいでしょうか、何かと自衛隊に関する記事が気になります。インド洋の給油・・う〜ん、何ともコメントしがたいですが
自衛隊員には間違いなくこれからライフプランが必要なのです。その理由はこちら→http://www.56fp.com/service/sdf.html
そこで日本で初めて公務員に特化したFPが自衛隊も公務員であることを考慮し自衛隊に特化したファイナンシャルプランニングを手掛けております。
まもなくマスコミリリースしますが、これは自衛隊だけにかなり機密事項であるのでお楽しみにしてください。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,112,113,114, ... ,272,273
次へ
Page 113 of 273
自衛隊員には間違いなくこれからライフプランが必要なのです。その理由はこちら→http://www.56fp.com/service/sdf.html
そこで日本で初めて公務員に特化したFPが自衛隊も公務員であることを考慮し自衛隊に特化したファイナンシャルプランニングを手掛けております。
まもなくマスコミリリースしますが、これは自衛隊だけにかなり機密事項であるのでお楽しみにしてください。