今日も5時に起きました。今日は終日FP相談の日。7人の人とFP相談するハードな日なので、気合入れて頑張ります。

さて、少し失笑?したニュースを。長野県など中部地方を中心にラブホテルを経営する宗教法人が関東信越国税局から約14億円の所得隠しを指摘されました。なんとこの宗教法人はホテルを経営しており、休憩料などの収入の一部(2000円)はお布施で非課税だというのです。

ホテルは、客から得た休憩料や宿泊料の6割ほどを課税対象の売り上げとして計上し、残りは客からのお布施(喜捨)扱いにしていた模様だ。宿泊料の5500円のうち「2千円を喜捨に充てる」と説明。自動的に、宿泊料から2000円寄付したことになるそうです。

宗教法人の住職(代表者)は私も顧客の中にいますが、確かにすごいお金持っています。しかしこの長野の住職はすごいですね。
何か微妙にコメントしにくいですが、このホテルの利用者は、2000円のご利益はあったのでしょうかね?
09年06月12日 | Category: General
Posted by: okaken

まだ6時前なのに、すっかり明るいです。そうもうすぐ夏至なのです。

さて、証券会社のHPみると6月末まで個人向け国債が販売されるので、積極的にPRしています。しかし個人向け国債の金利は・・
5年国債0.82% 10年国債0.73%
ネット定期でさえ、1年で1%超えるものがあるのに、いったい誰が買うのか、いや買わされるのでしょうか?
4、5年前は個人向け国債はすぐに売れ切れた時代もありました。時代の流れですね。
やはり金融商品もしっかり勉強して時流に応じた商品を選択することが重要ですね。
09年06月11日 | Category: General
Posted by: okaken
今日は5時から出社しました。雨が降り始めです。梅雨の季節となりまして蒸し暑い日やじめじめした日が続きそうですね。
さて経済においては、政府は立て続けに景気対策を打ち出しました。ここで私達の生活に関わる景気対策を見て見ましょう。・定額給付金総額2兆円 ・子育て応援特別手当・高速道路1000に引き下げ ・住宅ローン減税拡大 ・省エネ自動車の税金減税 ・雇用保険料料引き下げ ・省エネ家電にエコポイント ・住宅資金贈与500万非課税 (審議中)
矢継ぎ早に景気対策が取られましたが、梅雨空が夏空の様ぱっと晴れるでしょうか?これから様々な情報が交錯していくと思われます。皆様にはしっかりと適切に最新の情報提供とご相談に応じていきたいと思います。
09年06月10日 | Category: General
Posted by: okaken

最長50年金利が固定する「フラット50」の金利が発表されました。6月金利が3.51%〜3.96%。変動が優遇使えば1%切るのに。4%近い金利。30年後に金利10%になっていたらメリット大きいけど、先のことはわからない。人によって異なりますが、ある程度資金ある人は目先の支払いを押さえる方がよいので、変動や固定金利選択型もよいでしょう。
さてこの「フラット50」はいかがなものでしょうか。
09年06月09日 | Category: General
Posted by: okaken

消費不況を背景に、マグロの価格が値下がりしています。大きな要因は経済不況。景気悪いので消費者のマグロ離れが顕著になっているようです。
しかし、中長期的にはマグロ資源保護のための漁獲規制強化などで供給減が予想され、またガソリンも値上がりしている。景気動向次第では再び高騰に転じる可能性は大きいいのです。

また野菜や果物の値下がりが目立ってきた。ニンジンやカボチャが4〜5割、アンデスメロンが4割程度安く、スーパーなどの店頭価格も下がっています。消費不振や出荷量の増加が重なっり、割安な外国産野菜の輸入が回復していることも価格の下げ圧力。 新型インフルエンザの影響によるホテルでのパーティー中止や観光客の減少に伴い需要が減退も・・・。

しかしいつかは元の価格になるでしょう。マグロや高級野菜・果物を好きな人は今のうちに。
09年06月08日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,123,124,125, ... ,272,273 次へ Page 124 of 273