08年10月01日

金融危機勃発か!

今日から10月ですね。

昨日のニューヨーク株式相場の下げは驚きましたね。本当に世界の金融危機が勃発し、日本の預金封鎖など起こるのでは・・・と一瞬恐ろしいことが頭をよぎりました。新聞社からなども電話取材があり、世界的にはすごいことが起きているのですが、ここ大阪心斎橋を歩いている人たちは楽しそうにしています。やはりアメリカのことなどは「対岸の火事」なのでしょうか、直接関係ないからっていう感じですね。

さてこのような時はあわてず冷静に判断が必要です。今朝にNY株式相場は、下院で否決された金融安定化法案が週末までに修正の上、可決されるとの見方が広がったことで買い戻しが入り、前日終値比485.21ドル(4.68%)高の1万0850.66ドルと急反発して引けた。上げ幅は過去3番目で、前日の下げ(777.68ドル)の約6割を取り戻しました。

今回は何とか最悪の事態は免れた様ですが。いつ何どき「まさか」が来るかもしれないと考えておかないといけませんね。
08年10月01日 | Category: General
Posted by: okaken
このシリーズはこれでもか!っというくらいに続きます。

ガソリンの値段はピークを越えて下がりましたが、値上げした時の余波が今になってボディブローのように効いています。
そしてガソリンは下がりましたが、原料価格の上昇は依然続いているのです。
10月から値上げされる商品はワイン、豆乳製品、サバ缶詰といった食品だけでなく、エアコン、パソコン、さらに自動車などの大型商品まで値上がりします。

このシリーズはまだまだ続きそうで恐ろしい。早く値下げの情報提供したいです・・・

08年09月30日 | Category: General
Posted by: okaken
米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が経営再建策の一環で、日本のAIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険の売却を検討していることが、明らかになりました。
両社の2007年度の保険料収入は合計で6000億円超。米金融危機が国内生保の再編につながる可能性が出てきた。2社自体は経営が悪化しているわけではなく、売却されても保険の契約はそのまま引き継がれる見通しです。
さていったいどこの会社が引き継ぐのでしょうか?争奪戦になりそうですね。しかしこの保険会社はこの数年でこれまで何回社名が変わってきたのでしょうか?私も覚えきれてないです。
さて、AIGグループのアリコですが、アリコに関して現時点では売却しないとのことです。さていったいどうなるのやら・・
08年09月27日 | Category: General
Posted by: okaken
08年09月26日

地道な節約方法

今回は大阪弁でいう「せこい話」ですが、この値上げの時代に、地道に節約してこそ意義があるのかもしれません。心がけひとつで、まだまだ削除出来るかもしれませんよ。
金額はいずれも1年間の節約額概算ですが、
【暖房機器】
・ エアコンの暖房設定を21℃から20℃に下げる=1170円
(外気温度6度で1日9時間使用した場合)
・ エアコンの使用時間を1日1時間短縮する=900円
・ フィルターを月に1〜2回掃除する=700円
 (掃除機でホコリを吸い取ったり、洗ってからしっかり乾かしましょう)
【テレビ】
・ 1日1時間、見る時間を減らす=液晶(20インチ)で330円
            ブラウン管(25インチ)で700円
             プラズマ(32インチ)で1640円
【湯沸かし器】
・ 食器を洗う温度を40℃から38℃に設定=1320円
 (20℃で1日2回手洗いした場合)
【冷蔵庫】
・ 開けている時間を20秒から10秒に=130円
・ 壁から適当な間隔で設置
 (上と両側が壁に接している場合と上と片側が壁に接している場合で比較)=990円
【温水洗浄便座】
・ 使わないときはフタを閉める=700円
・ 便座暖房の温度を中→弱=580円
・ 洗浄水の温度を中→弱=300円

チリも積もれば山となる、トライしてみましょう。
08年09月26日 | Category: General
Posted by: okaken
「リビングウィル」という言葉はご存知でしょうか?
傷病が回復する見込みがなく、死期が迫ったときに延命治療をどうするか・・・。
意識があれば治療方針について意志を示せるが、実際はそうとも限らない。あらかじめ延命治療に対する自分の希望を書面に記す「リビングウィル」は、そんな事態に備える手段として有用だ。以下に現状の問題点などをまとめました。

家族などには知らせておき、写しを渡したり保管場所を明らかにしておくなど、いざという時に指示できるようにしておきます。人工的な手段による積極的安楽死は日本では認められていないため、リビングウィルに記載しても医療機関は受け入れられない。

個別の延命治療の有無については、医療機関の説明を受けるなど、よく理解したうえで記入する。
遺言は死後、所定の手続きを経て開封しないと無効になるため、生前に必要なリビングウィルは遺言とは別に作成することが重要です。

今日は結構重い話になりましたが、「リビングウィル」はこれから重要になると思います。
08年09月25日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,162,163,164, ... ,272,273 次へ Page 163 of 273