皆さん、いま最も欲しいもの何ですか?お金・名誉・家・彼氏彼女??自分が聞かれたら「時間」と答えるでしょう。
昨日は国税庁から独立した税理士さんと面談。新しい相談対策を教えてもらう。この税理士さんから4月の税理士会支部で講師依頼あり、税理士さん200名に講演することになってます。税理士になれなかった自分(2科目合格してます)が税理士さんに講演なんて恐縮ですが、お受けしました。
その後はお付き合いのある昨年上場した社長と面談。上場してますます磨きがかかって嬉しく思いました。早速新しい相続対策の話しするも、顧問税理士が究極に言うと相続税をゼロにできるとのこと???そんな事できるの?
あっという間に夕方、セミナーレジメ、企画書、提案書、作製するものが山積み。ひゃ〜、なんで1日は24時間なの?時間を下さい。24時間はみんな平等ですね、作るしかないですから、今日も5時からシコシコとオフィスで事務処理。
さて限られた時間で、今日もやりまっせ!!
08年01月30日 | Category: General
Posted by: okaken
大阪では橋下弁護士が知事選当選で話題です。彼は弁護士H9年登録で彼が独立当初はよく勉強会で一緒でしたが、当時から変わりもので弁護士会からもよく呼び出しされてました。しかし知事になるとわ…。
私は全国の県庁でセミナーしていますが、大阪府はとても保守的です。全くこちらの話しを取り入れようとしないのです。
この保守的などろどろした大阪行政を変えるには並大抵の努力では無理でしょう。ぜひ彼のバイタリティで本当に大阪をよくしてもらいたいです!
08年01月28日 | Category: General
Posted by: okaken
今週は企業経営者や医師へのコンサルが続きました。
企業で保険コンサル。年間保険料900万を案内すると「話し進めて下さい」と即決。年間900万の経費ですよ・・・
医師は退職金コンサル。院長の月収聞くとあっさり「500万だよ」と。年収でなく月収ですから・・・
経営者の運用相談。「円高困るわ〜、100万ドルどうしようか?」100万円でなく100万ドルですよ・・・
あるとこにはあるのだと改めて実感。2極化を痛感した1週間でした。

08年01月26日 | Category: General
Posted by: okaken
2年前にご主人亡くなり漠然とした2次相続不安があるということで相談。久々に個人宅へ訪問。土地をお持ちでいろんな業者が訪問して困惑されているようでした。私達FPがそばにつきますと伝えると安心されたよう。このような方はFPが絶対に必要だ、そうでないときっとうまい話しにのってしまうのでしょう。
もちろんFPは知識を含め相談スキルが必要です。しかしいつでも相談できそばについてあげて不安を解消する、ということも重要な役割です。改めてFPという仕事の重要性を確信しました。
さて甥っ子が○○○ロメンのボーカルでいろんなエピソードを聞き、帰りにはサイン色紙までいただきました。
しかし昨日から寒いですね。大阪も「こな〜ゆき」が舞う…


08年01月25日 | Category: General
Posted by: okaken
生命保険文化センターが3年に1回、全国の18〜69歳の男女を対象に実施する「生活保障に関する調査」によると、生命保険や個人年金保険の加入者が支払う保険料の減少傾向が続いている。約4000人が回答した調査では、約28万6000円と前回調査より約2万4000円(一世帯では約50万円)

貯蓄機能を重視するために保険料が高くなる養老保険や終身保険に比べ、保険料が比較的安い医療保険や掛け捨て型の生命保険の加入割合が高まっていることが背景にある。予定利率が下がって生命保険の貯蓄機能の魅力が薄れていることもあり、高額な保険料負担が家計にとって重荷と感じる人が増えているようです。

以前に、ある保険営業マンが1世帯から月7、8万の保険を契約もらい続け優秀な成績をおさめたと自慢した本を見ました。この厳しい時代にいくら積立型といっても返戻率の低い保険を販売するのはどうかと思いますが、彼は今も健在でしょうか?
さらに厳しくなる時代しっかりと保険も見直しておきたいものです。
08年01月24日 | Category: General
Posted by: okaken
ページ移動 前へ 1,2, ... ,199,200,201, ... ,272,273 次へ Page 200 of 273