Archives

You are currently viewing archive for June 2011
11年06月29日

【農業生産法人】

 「農業経営を行うために農地を取得できる法人」のことであり、株式会社という形態のほか、合名会社や合資会社などの形態をとる場合もある。既存の農家が大規模化を進める際にこれを立ち上げたり、食品関連産業や建設業などの企業が農業参入するために設立する場合が多い。効率的な経営管理や対外的な信用力が増すことによる販路開拓などの経営上のメリットや税制面での優遇措置などがあるが、その反面、条件や規制も多い。
11年06月29日 | Category: General
Posted by: inova
今から39年前のこと、ヒマラヤの峰々に見守られた小さな仏教王国、ブータンの若き国王が世界の注目を集める演説を行いました。「国にとって大切なのはGNP(国民総生産)よりGNH(国民総幸福量)なのです」。ブータンの教えは、これからの日本にとって最も必要なことかもしれませんね。
11年06月22日 | Category: General
Posted by: inova
(Q)
 この春、新卒で正社員としてソフトウェア開発会社に入社しました。お盆に高校の同窓会があるため、夏休みを利用して実家に帰省するつもりです。そこで、入社以来初めての有給休暇を取得し、夏休みを1日伸ばして帰省したい旨を上司に相談したところ、「君にはまだ有給休暇はないよ」と言われました。私はまだ有給休暇をもらえないのでしょうか?

(A)
 初めての夏休み。慣れない仕事の疲れを取り、リフレッシュして次の仕事に臨みたいですね。有給休暇は正式には「年次有給休暇」と言い、労働力を提供しなくとも賃金が支払われるという点で休日とは決定的に異なります。この年次有給休暇が付与される条件は、1.雇入れの日から6ヶ月雇用契約が続いていること
2.所定労働日の8割以上出勤していること
 大きくこの2点です。今回のケースでは、これらの条件を満たせば、雇入れの日から6ヶ月後に10日の年次有給休暇を取得できる権利が発生します。なお、これは法律上の最低基準ですから、6ヶ月が経過しなくても休暇を付与する会社もありますし、日数も多く与えている会社もあります。会社の就業規則を改めて確認し、不明な点は確認してみてはいかがでしょうか。
11年06月20日 | Category: General
Posted by: inova
 古代ローマの詩人であるウェルギリウスの言葉。
 鳥は、「鳥だから」飛べるのではなく、「飛べる」と信じているから飛べるのです。自分を信じることが第一歩です。
11年06月20日 | Category: General
Posted by: inova
11年06月08日

トレンド

 有機野菜や低農薬野菜を専門の宅配で購入する人が急増しています。宅配業者は信頼のおける生産者と契約し、独自の基準を設けて味や安全性にこだわった野菜を提供しています。中でも人気なのが、お任せ野菜セット。旬の時期に収穫する野菜は栄養価も高く、美味しいと評判です。また、種類をお任せにすることで需要と供給のバランスを図り、天候や害虫など自然相手にリスクを負う生産者を守るこの商法は、日本の農業の将来を支える流通システムと言えそうです。
11年06月08日 | Category: General
Posted by: inova
ちょっと意識を傾けると気づくものですが、世の中には、いろいろな場面で三つ“あ”」があるようです。
 ある小学校の先生が授業の中で生徒たちに教えているのは「あいさつ、あんぜん、あとかたづけ」。
 ほかの小学校では「ありがとう、あいさつ、あたたかいこころ」。
 恩師からの大事な言葉だという「あらそわない、あなどらない、あせらない」。
 成功本のメッセージを要約すると「ありのまま、あせらない、あたえ続ける」。
 脇道に逸れますが、ダイエットの大敵は「あぶら、アルコール、あまいもの」。
 そして、いつの世も心に残る名言として、多くの人たちが胸に刻んでいる言葉は「あせらず、あわてず、あきらめず」です。
 やってもやっても思うような結果が出ないときは、気持ちばかりが焦ります。焦って心に余裕がなくなると優先順位を誤るので、「今」やるべきことを見落として「目先」のことばかり気になります。目の前のことに取り組むのが悪いわけではありません。目先の事態に翻弄されて自分のペースが乱れることがまずいのです。
 何のためにやっているのかが見えなくなると人は混乱します。頭がぐちゃぐちゃになって集中力がなくなり、やる気がわいてきません。だから諦めてしまいます。
 「あせらず、あわてず、あきらめず」は商売にも通じる「三つの“あ”」でしょう。
 仕事がはかどらないときも焦る気持ちを抑えて落ち着き、たとえ問題が山積みでも慌てることなく今やるべきことに少しずつ取り組み、決して諦めないこと。もっと言えば、どんなときも「あせらず、あわてず、あきらめず」の精神で日々コツコツ続ける商売は揺るぎません。日々のコツコツは大変地味ですが底力があるからです。
 もし商売の達人がいるとすれば、それは「コツコツ」の達人でしょう。どんなに大変な状況でもコツコツと頑張っている人は大勢います。「あせらず、あわてず、あきらめず」は希望につながる「三つの“あ”」でもあります。今一度、コツコツの達人を目指して「あせらず、あわてず、あきらめず」精神でいきましょう。
11年06月01日 | Category: General
Posted by: inova