Archives

You are currently viewing archive for August 2012
12年08月31日

ソーシャルゲーム

 インターネットの交流サイト(SNS)で提供されるゲームの総称。SNSの友人同士の協力やコミュニケーション、他のプレイヤーと競争を楽しむのが特徴である。基本的に料金はかからないが、ゲーム内でプレーを有利に進められるアイテムや他のプレイヤーとの差別化を図るデコレーションなどが販売されている。この販売収入がゲーム会社の収益源だが、高額課金などが社会問題として浮上してきており、規制の動きもみられる。
12年08月31日 | Category: General
Posted by: inova
12年08月30日

『霧の森大福』

『霧の森大福』は、お茶の名産地、愛媛県の新宮町で農薬に頼らず育てられた新宮わきの茶の「かぶせ抹茶」を練りこんだ餅でクリームとこしあんを包み、さらにその上から抹茶をまぶした魅力の4層構造です。
12年08月30日 | Category: General
Posted by: inova
 今のようなご時世では、いかに無駄なく効率的な商売をするかが重要なポイントのひとつと言えるでしょう。しかし、「どこを削るか」と「どこにお金をかけるか」の見極めは経営センスが問われる大事なところです。ここはひとつ、節約上手な主婦の発想を参考にしたいものです。家庭の主婦であれば、「どんな状況でもまず守るべきは家族」だとしっかり認識しています。家族を守る基本は健康管理です。
 どんなに食費を切り詰めても、その範囲内で可能な栄養バランスを考え、たとえ 「もやし料理」でもバリエーションに知恵を絞ります。今はディズニーランドに行けなくても、健康であればいずれ家族全員でミッキーマウスと記念写真を撮れるでしょう。その日のために家族の健康を守るべく、主婦たちは今日もチラシをくまなくチェックして、底値を求めて自転車を走らせるのです。「お母さんは家族のために頑張ってくれている」。そう感じるからこそ、もやし料理が3日続いても家族は文句を言いません。けれど、節約したお金で自分だけこっそり3000円のランチを食べているとなれば、家族の絆は一気に崩壊するでしょう。主婦で実業家のある女性は、いわゆる「主婦のアイデア商品」がヒットしたことで会社を立ち上げたそうです。今では年商も億を超えるようなので、さぞかしオフィスは立派だろうと思いきや、雑居ビルの一角に内装も質素な事務所を構えているだけだとか。その理由は、「お客様に提供するサービスと関係ないものにはお金を使いません。会社の内装にお金をかけるとサービスの値段を高くしなくてはならないですし、値段を高くすると今度は宣伝広告をしたりと余分な仕事が増えるんです」とのこと。つまりこの女性実業家にとっての効率化とは、お客様のためにならない出費は一切しないことなのです。このポリシーが効率化の最大の柱だそうです。何のための効率化なのか、その目的がブレてしまうとお客様は敏感に反応します。だからこそ、「会社の帳簿」ではなく「お客様の喜ぶ顔」が思い浮かぶような商売の効率化を進める会社は、どんな時代でもお客様から支持されるのでしょう。
12年08月29日 | Category: General
Posted by: inova
 小説『浮雲』の著者として知られる二葉亭四迷の言葉。いい人生を送るためには、時には理屈ではなく、気合で乗り切る「思いっ切り」の覚悟が必要となることもある。
12年08月28日 | Category: General
Posted by: inova
12年08月27日

次世代自動車

ガソリンなどの化石燃料の使用を大幅に削減した車のこと。電気モーターを併用して走るハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)、水素と酸素の化学反応で発電して走る燃料電池自動車などがある。政府は、「低炭素社会づくり行動計画」において運輸部門からの二酸化炭素削減のため、2020年までに新車販売に占める割合を最大50%にする目標を掲げている。各自動車メーカーは生き残りをかけて開発を強化、提携も相次いでいる。
12年08月27日 | Category: General
Posted by: inova
東大医学生が考案した『ゴースト暗算』が画期的な暗算メソッドとして話題になっています。日本の九九を超えるとして有名なインド式は19×19の掛け算を暗記しますが、ゴースト暗算は「おさかなプレート」を使ったトレーニングにより、小学生でも数時間で99×99の暗算が可能になります。左脳と同時に右脳も活性化するのがゴースト暗算のスゴイところ。タブレット端末の進化で辞書や電卓は誰もが持ち歩く昨今、差をつけるのは脳力の鍛え方なのかもしれませんね。
12年08月26日 | Category: General
Posted by: inova
平成二十四年度の税制改正で、住宅取得等資金の贈与の特例が拡大延長されました。これは、父母や祖父母などの直系尊属から、住宅などを取得するために資金贈与を受けた場合、一定金額について贈与税が非課税になるという制度です。平成二十四年中に住宅取得等資金の贈与を受けた場合、一定の「省エネルギー性」または「耐震性」を備えた良質な住宅用家屋であれば、非課税限度額は1500万円になります。
また、それ以外の住宅用家屋の場合、非課税限度額は1000万円になります。なお、この非課税制度に従来からの暦年贈与の基礎控除額である110万円がプラスされると、1500万円の場合は合計1610万円、1000万円の場合は合計1110万円までが非課税となります。贈与を受ける対象者は、贈与を受ける年の一月一日において二十歳以上の子や孫などに限られ、子や孫などの配偶者は含まれません。また、自分のための居住用家屋及びその敷地の購入費用、もしくは所有家屋の増改築の費用であること。その他にも床面積など、特例の適用を受けるには一定の要件を満たす必要があります。なお、この制度は平成二十六年十二月三十一日までありますが、年々、非課税限度額は減っていきます。ただし、東日本大震災の被災者の方については、三年間とも限度額は同じで減りません。
また、床面積の上限も設けられていません。
12年08月25日 | Category: General
Posted by: inova
 「辛」(つらい)に「一」(いち)を足すと「幸」という字になります。辛くても、あと一歩、もう一歩と前に進もうという気持ちが幸せを呼び込みます。漢字にはもともとの成り立ちや由来がありますが、このように「因数分解」して解釈するとまた違ったメッセージが見えてきます。
 コピーライターのひすいこうたろうさんにとって「漢字は感字」だそうで、著書『漢字幸せ読本』ではユニークな視点から独自に解析した漢字の意味を紹介しています。たとえば、「大丈夫」の3文字にはすべて「人」という字が入っています。
 あなたに何かあったとき、周りの人はあなたを支えてくれます。どんなときにもあなたには3人の味方がいるのです。または、「幸」を縦に読むと「+-=-+」(プラス・マイナス・イコール・マイナス・プラス)。物事はすべてプラス・マイナスの中立で、あとはその人がどう見るかだけ。それが「幸せ」の本質です。なかなかうまいことを言うと思いませんか。
 さて、「働く」ということを漢字の因数分解で考えてみましょう。
 「人」が「動く」と書いて「働」。しかし、やみくもに動けばいいわけではありません。「働く」=「はたらく」=「端」(はた)が「楽」(らく)。つまり、端が楽になるような動きをしたときに「働いた」と言えるようです。
 さらには「端」が「楽」しくなるように動いたら、自分も同じように楽しくなります。 今の自分の行動は周囲の手助けになっているだろうか。今やっていることで周りが楽しくなるだろうか。このように、常に「端」が「楽」の発想を持って動いていたら、きっと商売は上向いていくことでしょう。「人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。しかし気分が非常にいいと、今まで気づかなかったことも考えつき、だんだん活動が増してきます」。これは松下幸之助さんの言葉です。
 「周りを楽しませ自分も楽しむ」、いついかなるときでもそんな好循環の商売をしていきたいですね。
12年08月24日 | Category: General
Posted by: inova
12年08月24日

トレンドを斬る!

4月に開通した『新東名高速道路のサービスエリア(SA)』が盛況です。新しいSAはご当地グルメのフードコートやアパレル、雑貨ショップなどを備え、比較的道路が空いているときでも駐車場は満車。一方の旧東名は煽りを受け利用者数は減っていますが、海側を通っているため眺望の良い所が多く、今でも「日本の大動脈」であることに変わりありません。お互いがライバルではなく、それぞれの強みを活かすことができるかどうか。今後の展開に注目したいですね。
12年08月24日 | Category: General
Posted by: inova