06年12月25日
いよいよ年の瀬です。
このブログを始めたのが、今年の6月ごろだったと思います。
日記は苦手の私でしたので、いつまで続くかと思っていましたが、色々な方からご意見をいただいたりして、何とか続けることができました。
また来年も続けるつもりですが、公私共に忙しくなりましたので、間隔があいてしまうかもしれません。
今年は、HPを中心に、初めて営業活動らしきものをしてみましたが、幸運にも色々とご依頼をいただき、充実した一年を送ることができました。
今年は26日で仕事納め、来年は5日より活動開始となります。
とりあえず、来年もよろしくお願いいたします。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
日記は苦手の私でしたので、いつまで続くかと思っていましたが、色々な方からご意見をいただいたりして、何とか続けることができました。
また来年も続けるつもりですが、公私共に忙しくなりましたので、間隔があいてしまうかもしれません。
今年は、HPを中心に、初めて営業活動らしきものをしてみましたが、幸運にも色々とご依頼をいただき、充実した一年を送ることができました。
今年は26日で仕事納め、来年は5日より活動開始となります。
とりあえず、来年もよろしくお願いいたします。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月21日
難しい仕事が続きます。
12月も下旬に入りましたが、ここにきて難しい仕事が続いています。
様々な事情から、難しい仕事となっています。
たぶん来年に引き続くことになりますが、来年は1月から、すぐに準備しなければならない仕事が控えており、慌しくなることでしょう。
仕事をいただくことに感謝しつつ、この仕事の大変さを改めて実感しています。
年賀状もいつになったら、手をつけることが出来るのやら・・・。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
様々な事情から、難しい仕事となっています。
たぶん来年に引き続くことになりますが、来年は1月から、すぐに準備しなければならない仕事が控えており、慌しくなることでしょう。
仕事をいただくことに感謝しつつ、この仕事の大変さを改めて実感しています。
年賀状もいつになったら、手をつけることが出来るのやら・・・。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月19日
悪人に注意。
最近ご相談いただくお客様にお話を聞くと、悪人が出てくることが多くなっています。
皆さん気をつけていらっしゃるので、被害にはあっていませんが、「悪い人がいるものだ。」と思います。
場合によっては弁護士、行政書士等、他の士業だったりもします。
お金儲けに走れば、悪い事をせざるを得なくなる場合が出てきます。結局、お客様の信用を失ったり、役所に不正を指摘されたりして、自分が損をします。
HPも地味に、事務所も小さく、細々とやるのが私流のやり方です。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
皆さん気をつけていらっしゃるので、被害にはあっていませんが、「悪い人がいるものだ。」と思います。
場合によっては弁護士、行政書士等、他の士業だったりもします。
お金儲けに走れば、悪い事をせざるを得なくなる場合が出てきます。結局、お客様の信用を失ったり、役所に不正を指摘されたりして、自分が損をします。
HPも地味に、事務所も小さく、細々とやるのが私流のやり方です。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月16日
落語も出来る行政書士。
今まで比較的真面目なブログでしたので、本日は少し趣向を変えまして・・・。
落語塾というものがありまして、プロの噺家さんに落語を教えてもらい、発表会をやるというものですが、これに入って落語をやることにしました。
学生時代、落研でしたので、それなりに経験はあるのですが、20何年ぶりで昔のようにはいかないと思いますが、やってみることにしました。
ところが、入塾はしたものの、仕事とか私用でなかなか出席できず、塾の皆さんに早くも顔を忘れられそうです。
発表会は来年の6月だそうで・・・。
とても楽しみにしています。
いいんです。受けなくても、お客さんのせいにしちゃいますから。
どうぞ、ご贔屓に。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
落語塾というものがありまして、プロの噺家さんに落語を教えてもらい、発表会をやるというものですが、これに入って落語をやることにしました。
学生時代、落研でしたので、それなりに経験はあるのですが、20何年ぶりで昔のようにはいかないと思いますが、やってみることにしました。
ところが、入塾はしたものの、仕事とか私用でなかなか出席できず、塾の皆さんに早くも顔を忘れられそうです。
発表会は来年の6月だそうで・・・。
とても楽しみにしています。
いいんです。受けなくても、お客さんのせいにしちゃいますから。
どうぞ、ご贔屓に。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月15日
商業登記について、行政書士会独自のアンケート実施
本日、行政書士会より、「アンケート調査」が、会報に同封され、送付されてきました。
法務省では一部の行政書士のみにアンケートを送付しましたので、行政書士会としては独自で調査することにしたようです。
これは非常にいいことだと思います。
もちろん提出するつもりです。
この調査で「定款作成」、「議事録作成」等にかかわる
行政書士の実態が明らかになればいいと思います。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
法務省では一部の行政書士のみにアンケートを送付しましたので、行政書士会としては独自で調査することにしたようです。
これは非常にいいことだと思います。
もちろん提出するつもりです。
この調査で「定款作成」、「議事録作成」等にかかわる
行政書士の実態が明らかになればいいと思います。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月11日
許認可を考えた会社設立
本日、許可申請のためお客様が事務所にお越しになりました。
定款を見せていただいたところ、司法書士さんが作成したそうですが、目的が許可取得を意識したものでなかったことと、電子定款で作成していなかったことが気になりました。
電子定款で認証を受ければ、4万円が節約できます。
私は司法書士さんの優秀さもわかってるつもりですし、頼りにしている方もいらっしゃいます。
しかしながら、万が一目的の追加となれば、登録免許税だけでも3万円が必要となりますし、電子定款の件とあわせれば、7万円の負担を申請者に強いることとなります。
また許認可によっては財産的要件がある場合がありますし、役員の要件があるものもあります。
許認可の絡む会社設立は、行政書士に一度は相談していただきたいと思います。
登記は行政書士には出来ませんが・・・。
申請者の負担が減るような、規制緩和を進めていただきたいと心から思います。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
定款を見せていただいたところ、司法書士さんが作成したそうですが、目的が許可取得を意識したものでなかったことと、電子定款で作成していなかったことが気になりました。
電子定款で認証を受ければ、4万円が節約できます。
私は司法書士さんの優秀さもわかってるつもりですし、頼りにしている方もいらっしゃいます。
しかしながら、万が一目的の追加となれば、登録免許税だけでも3万円が必要となりますし、電子定款の件とあわせれば、7万円の負担を申請者に強いることとなります。
また許認可によっては財産的要件がある場合がありますし、役員の要件があるものもあります。
許認可の絡む会社設立は、行政書士に一度は相談していただきたいと思います。
登記は行政書士には出来ませんが・・・。
申請者の負担が減るような、規制緩和を進めていただきたいと心から思います。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
06年12月06日
法務省のアンケートその2
本日、公証役場へ行きましたら、法務省の実施する別のアンケートがあることが判明しました。
Q1 あなたの嘱託資格は、次のいずれでしょうか?
□発起人(発起人の一人が代表する場合を含む) □代理人
Q2 Q1で発起人と答えられた方にお伺いします。本件定款作成に当たって、弁護士等の有資格者に相談されましたか。相談された場合は、相手方の資格を教えてください。
□相談していない。
□相談した。
□弁護士 □司法書士 □行政書士
□税理士 □公認会計士
□その他( )
Q3 Q1で「代理人」と答えられた方にお伺いします。次のいずれかの資格をお持ちでしたら、該当する欄にチェックしてください。
□弁護士 □司法書士 □行政書士
□税理士 □公認会計士
□その他( )
このような内容です。
現物をいただいていますので、私は「代理人」「行政書士」で投函します。
しかし法務省は「定款を作成できるからといって登記申請が出来るわけではない。」と言っていたにもかかわらず、こんな調査をするなんて、何を考えているのでしょう?
はたしてこの調査は、国民の利便に資するため、他士業に商業登記の門戸を開くためなのか、あるいは業務の独占を守るためなのか、非常に興味深いです。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/
Q1 あなたの嘱託資格は、次のいずれでしょうか?
□発起人(発起人の一人が代表する場合を含む) □代理人
Q2 Q1で発起人と答えられた方にお伺いします。本件定款作成に当たって、弁護士等の有資格者に相談されましたか。相談された場合は、相手方の資格を教えてください。
□相談していない。
□相談した。
□弁護士 □司法書士 □行政書士
□税理士 □公認会計士
□その他( )
Q3 Q1で「代理人」と答えられた方にお伺いします。次のいずれかの資格をお持ちでしたら、該当する欄にチェックしてください。
□弁護士 □司法書士 □行政書士
□税理士 □公認会計士
□その他( )
このような内容です。
現物をいただいていますので、私は「代理人」「行政書士」で投函します。
しかし法務省は「定款を作成できるからといって登記申請が出来るわけではない。」と言っていたにもかかわらず、こんな調査をするなんて、何を考えているのでしょう?
はたしてこの調査は、国民の利便に資するため、他士業に商業登記の門戸を開くためなのか、あるいは業務の独占を守るためなのか、非常に興味深いです。
ブログランキングです。
内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/