欠陥住宅などのトラブルにあって、相談に来られる方がいます。

建売住宅を買ったが、欠陥だらけだった。

苦情を言っても何も対応しない。

業者側の弁護士が出てきて「建設業者・不動産会社に責任は無い。」との話だけ。しかも欠陥住宅などに詳しい有名な弁護士らしい。

消費者は弁護士を雇うにも訴訟を起こそうにもお金が無い。

消費者生活センターに言っても何にもならない。

そんな方が最後の救いを求めて相談に来られますが、相手が弁護士を立ててきたら、私にもどうしようもありません。せめてできるのは愚痴を聞いてあげるのとライフプランの建て直しです。

弁護士は依頼主の弁護をするのが仕事ですから。被害を受けた消費者から見たら、金に目が繰らんで庶民を苦しめる悪徳弁護士に見えるのかもしれませんが、弁護士も生活がありますので・・・・。

とてもかわいそうだと思いますが、どうしようもありません。そうなる前、マイホームの契約前に相談に来て欲しいと痛切に思います。
08年08月08日 | Category: General
Posted by: fplifewv
08年08月07日

子どもの声が騒音

以前、東京の公園で近所の公園の噴水で遊ぶ子どもの声が苦痛をもたらすと訴えた裁判。

判決は噴水の使用停止を認める仮処分。

つまり、子どもの声は騒音とされたのです。

子どもが元気に遊ぶのは良いこととされていたのが、今では騒音扱い。

マイホーム(特にマンション)の音のトラブルで多いのが子どもの出す音。

他の住人から子どもの出す騒音や振動を管理組合に訴えることも。

せっかく子どもたちの楽しく暮らすために買ったマンションなのに、近所の目を気にしながら暮らしていく。

そうならないようにきちんと自分にあったマイホームは一体どんなものなのか考えてからマンション見学などに行ってください。

マンション見学に行けばそこはマンションを売るために有利な情報しかでてこなくなります。

YOZAN、上場廃止 有報未提出で
8月1日12時20分配信 ITmediaニュース

 ジャスダック証券取引所(JASDAQ)は7月31日、YOZANの株式を9月1日付けで上場廃止にすると発表した。8月1日から31日まで整理ポストに割り当てる。

 同社の2008年3月期の有価証券報告書が、JASDAQが定める上場廃止基準の期限・31日までに提出されなかったため。YOZANは「会計監査人が退任して監査手続きが進まず、有報を提出できなかった」としている。

 YOZANは1990年に創業。2000年にジャスダックに上場した。

/////////////////////////////////////////

3年ほどまえ、ある証券会社がある大学のキャンパスを借りて様々な企業の株を買うように誘導するイベントをしていました。

そこに私が参加したときにこのYOZANの社長が出ていました。

そのイベントが良い悪いは別にして、株の投資をするときは事業の将来性をきちんと予測しないといけません。
08年08月06日 | Category: 金融投資のセカンドオピニオン
Posted by: fplifewv
先日テレビで、姉歯事件、耐震偽装マンション問題のその後について放送されていました。

耐震偽装マンションを買った方は追加2000万円の負担をして建替えを進めている方もいれば、建替え費用が出せずに土地代の1000万円だけを受け取りローンの一部返済にあて、何もないのにローンを払い、更に家賃を払っている状態の方も。

その方は離婚、病気、休職というまさに人生が崩壊したような生活を送っているとのこと。

本人は何も悪くないのに・・・・。ただマンションを購入して家族で幸せに暮らしたかっただけなのに。

決して忘れてはならない、事件・人災です。



08年08月04日

自殺物件

マイホーム志向の方の物件探しをお手伝いしますが、安くて良い物件を探すのは大変です。

先日、お客様が買おうとしていた物件について調査したらなんとそこで前の所有者が自殺した物件。

宅建業者が重要事項説明で説明義務があるかどうか微妙なケースではありますが、それを知らずに買っていたら・・・・。

ページ移動 前へ 1,2, ... ,114,115,116, ... ,175,176 次へ Page 115 of 176