08年05月05日
建設業者は教えないセミナー??
ゴールデンウイークも終わりに近づきました。
マイホーム購入を考えている方は連休中に住宅展示場などに行った方もいるでしょう。
ここ数日、新聞折込チラシや新聞広告で、住宅に関するセミナーの告知をよくみます。
ただ気になるのはタイトルが
「建設業者(住宅業者など)は教えない○○○セミナー」とうたっていますが、主催は建設業者(住宅業者)なんですよね・・・。
講師が建設業者じゃないってことなのかもしれませんが、講師は主催者からお金をもらっているのですからほとんど一体だと思いますが・・・・。
ただセミナーで勉強することは良いことです。
それまで知らないことも学べます。
しかし、セミナーの中身にはウソとホントが混ざっています。うまく主催者の営業に捕まらないように注意してください。
※仙台で近々開催される同様のセミナーの主催者はとんでもない決算内容であることを確認しています。
業者の経営状況をチェックすることに触れているセミナー講師は私以外ほとんどいないでしょう。
そんなことを言ったら講師の依頼が来なくなりますから(笑)。
マイホーム購入を考えている方は連休中に住宅展示場などに行った方もいるでしょう。
ここ数日、新聞折込チラシや新聞広告で、住宅に関するセミナーの告知をよくみます。
ただ気になるのはタイトルが
「建設業者(住宅業者など)は教えない○○○セミナー」とうたっていますが、主催は建設業者(住宅業者)なんですよね・・・。
講師が建設業者じゃないってことなのかもしれませんが、講師は主催者からお金をもらっているのですからほとんど一体だと思いますが・・・・。
ただセミナーで勉強することは良いことです。
それまで知らないことも学べます。
しかし、セミナーの中身にはウソとホントが混ざっています。うまく主催者の営業に捕まらないように注意してください。
※仙台で近々開催される同様のセミナーの主催者はとんでもない決算内容であることを確認しています。
業者の経営状況をチェックすることに触れているセミナー講師は私以外ほとんどいないでしょう。
そんなことを言ったら講師の依頼が来なくなりますから(笑)。
08年05月02日
菅井工務店破産手続き開始
建築業の菅井工務店(仙台市)は4月30日、破産手続きの開始を仙台地裁に申し立てた。代理人によると負債額は約5億8千万円。
東京商工リサーチによると、同社は1973年の創業。ピーク時の91年9月期には7億3000万円の売り上げを計上したが、住宅着工数の減少などで2007年9月期には売上高あ2億7千万円まで落ち込んでいた。
河北新報 5月1日朝刊
/////////////////////////////////////////
またまたまた大型工務店の破産です。
昨年の鎌田建設(年間100棟以上建設)に続き目立つ倒産です。
菅井工務店は建売のチラシなどを撒いていました。
10年保証で安心とうたっていましたが倒産してしまえば何の意味もありません。
明日から本格的な連休です。マイホームを検討している方も多いでしょう。
デザインなどよりもまず、工務店やハウスメーカーの経営状況をチェックしてください。
東京商工リサーチによると、同社は1973年の創業。ピーク時の91年9月期には7億3000万円の売り上げを計上したが、住宅着工数の減少などで2007年9月期には売上高あ2億7千万円まで落ち込んでいた。
河北新報 5月1日朝刊
/////////////////////////////////////////
またまたまた大型工務店の破産です。
昨年の鎌田建設(年間100棟以上建設)に続き目立つ倒産です。
菅井工務店は建売のチラシなどを撒いていました。
10年保証で安心とうたっていましたが倒産してしまえば何の意味もありません。
明日から本格的な連休です。マイホームを検討している方も多いでしょう。
デザインなどよりもまず、工務店やハウスメーカーの経営状況をチェックしてください。
08年05月01日
お得住宅ローン販売停止
4月28日をもって私が提案することの多い住宅ローン商品が販売停止になりました。
しばらくしたら商品内容を改定して再発売するようですが、改定内容は前よりも消費者にとって不利になるようでした。
腹立たしいのは、この商品の販売停止の発表が4月23日(3営業日前)に自社のホームページのみだったこと。もう少し余裕を持って発表してほしいです。
※おそらく銀行に不利で消費者に有利な商品だったため駆け込み申込みが殺到するのを恐れてコッソリ発表したのでしょう。
新聞などにものせていないため、私もあやうく気づかないところでした。
慌ててこの住宅ローンを検討中のお客様に案内をして、ギリギリ間に合うように手続きをしました。
これで100万円以上得した計算になります。
顧問FPの存在意義が示された事例です。
しばらくしたら商品内容を改定して再発売するようですが、改定内容は前よりも消費者にとって不利になるようでした。
腹立たしいのは、この商品の販売停止の発表が4月23日(3営業日前)に自社のホームページのみだったこと。もう少し余裕を持って発表してほしいです。
※おそらく銀行に不利で消費者に有利な商品だったため駆け込み申込みが殺到するのを恐れてコッソリ発表したのでしょう。
新聞などにものせていないため、私もあやうく気づかないところでした。
慌ててこの住宅ローンを検討中のお客様に案内をして、ギリギリ間に合うように手続きをしました。
これで100万円以上得した計算になります。
顧問FPの存在意義が示された事例です。
08年04月30日
暫定税率復活へ
本日4月30日に国会で暫定税率復活への決議が行われます。
暫定税率復活が良いか悪いかの論議は別にしても消費者の行動にスポットを当てます。
暫定税率復活までにガソリンスタンドでガソリンを満タンにしようと長蛇の列。
並んでいる間にもガソリンを消費していますし、時間という貴重な資産も消費しています。
それで得られるお金はいくらか。
給油量には差がありますが40リットルとして、1リットルあたり25円分のメリットがあるとして1000円分。
目先の1000円、自分の財布から出ていくお金には敏感になりますが、本当は将来数百万円損をするようなことをしているのには気づかない。財布に入る前に給料から引かれているお金には無頓着。
きちんと世の中の仕組みを理解すれば無駄な時間をすごさずに数百万円得をするのですが・・・。
暫定税率復活が良いか悪いかの論議は別にしても消費者の行動にスポットを当てます。
暫定税率復活までにガソリンスタンドでガソリンを満タンにしようと長蛇の列。
並んでいる間にもガソリンを消費していますし、時間という貴重な資産も消費しています。
それで得られるお金はいくらか。
給油量には差がありますが40リットルとして、1リットルあたり25円分のメリットがあるとして1000円分。
目先の1000円、自分の財布から出ていくお金には敏感になりますが、本当は将来数百万円損をするようなことをしているのには気づかない。財布に入る前に給料から引かれているお金には無頓着。
きちんと世の中の仕組みを理解すれば無駄な時間をすごさずに数百万円得をするのですが・・・。
08年04月29日
楽天イーグルスへのコンサル
4月16日に千葉で行われたプロ野球の試合
ロッテ対楽天
1対1の同点で迎えた5回の裏のロッテの攻撃
ロッテのバッターがファールフライを打った際にボールの落下点は観客席ギリギリへ。
楽天のリック選手はキャッチできるかもしれない状態でしたが、観客席にいた少年がキャッチしてしまった。
結果そのバッターがヒットを放ちそれが決勝点へとつながった。
少年のマナー違反で敗戦ということで仙台の地元テレビで放映されましたが、すぐに放映されなくなりました。
日曜日の全国版ニュース番組のスポーツ特集でも放映が予定されていたようですがカットされていました。
おそらく少年への非難を避けるためでしょう。
ボールがくれば捕ってしまうのは少年の気持ちとしてはわかりますが、それによってプロの勝敗が左右されたとなると少年もショックですし、おかしな嫌がらせがあっても困るということ。
少年の非難をするつもりではないし、それも含めて勝負の運ですが、私の立場からすると複雑です。
私は数名の楽天イーグルス関係者のコンサルティングをしているためです。
彼らは楽天の成績次第で給料が変わったり、解雇されるかもしれないシビアな世界。
あの試合の勝負の結果で楽天関係者の人生が大きく下降するかもしれないと思うと非常に複雑です。
楽しく観戦するためにも観客のマナーは守るようにしましょう。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,128,129,130, ... ,175,176
次へ
Page 129 of 176
ロッテ対楽天
1対1の同点で迎えた5回の裏のロッテの攻撃
ロッテのバッターがファールフライを打った際にボールの落下点は観客席ギリギリへ。
楽天のリック選手はキャッチできるかもしれない状態でしたが、観客席にいた少年がキャッチしてしまった。
結果そのバッターがヒットを放ちそれが決勝点へとつながった。
少年のマナー違反で敗戦ということで仙台の地元テレビで放映されましたが、すぐに放映されなくなりました。
日曜日の全国版ニュース番組のスポーツ特集でも放映が予定されていたようですがカットされていました。
おそらく少年への非難を避けるためでしょう。
ボールがくれば捕ってしまうのは少年の気持ちとしてはわかりますが、それによってプロの勝敗が左右されたとなると少年もショックですし、おかしな嫌がらせがあっても困るということ。
少年の非難をするつもりではないし、それも含めて勝負の運ですが、私の立場からすると複雑です。
私は数名の楽天イーグルス関係者のコンサルティングをしているためです。
彼らは楽天の成績次第で給料が変わったり、解雇されるかもしれないシビアな世界。
あの試合の勝負の結果で楽天関係者の人生が大きく下降するかもしれないと思うと非常に複雑です。
楽しく観戦するためにも観客のマナーは守るようにしましょう。