会社の業績を改善し、赤字を解消する上では、社員一人ひとりに目標を設定し、達成度である「成果」を正しく評価することが必要です。目標管理(設定)と成果主義経営は大きく関係しております。

しかし、世間では、成果主義導入に関する失敗事例も多くあり、それによって人間関係がギスギスしたり、会社の「和」が乱れている企業もあるようです。
目標管理さえうまくいけば、明るい成果主義の実現も夢ではありません。そして「成功する目標管理」のためには、社員のモチベーションをいかにあげるかがマネジメントの上で大きなポイントとなってきます。

給与システムを改善しさえすれば業績がよくなると信じている、成果主義信奉の経営者が非常に多いのが現状ですが、たんに給与制度を作成したり、新たに作り直したりしただけで業績がよくなるのであれば、これほど簡単なことはありませんし、業績の悪い会社などなくなるはずです。実際には、いくら立派なシステムを作っても、結局はそこで働く社員のモチベーションが上がらなければ成果はあがらないのです。
それなのに、社員の気持ちを無視して、経営戦略を変更したり、システムを作ったりする会社が多いのは、実に嘆かわしいことです。
会社と社員が一丸となって取り組むことに最大の意味があるのです。


文責:経理サポート部
にほんブログ村 士業ブログへ
↑↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

Pronet Group HP
↑↑弊社ホームページもぜひご覧下さい。




なかのひと